うき世を生きる



脳出血 体験記・闘病記・後遺症

老いと死

神秘思想

平成徒然草

魔界だより

祝祭日 起源、暦、ハロウィン、クリスマス ・・・

自己紹介


NEW (脳出血(17年目の自己リハビリ)

胼胝(べんち)・鶏眼(けいがん)
胼胝(べんち)は「タコ」とも呼ばれ、皮膚が繰り返し圧迫や摩擦を受けることで、角質が厚く硬くなってできたもので、痛みはない。
痛みを伴う鶏眼(けいがん)は「ウオノメ」と呼ばれ、中心に硬い芯がある。
私の場合は右足のリハビリに伴いできたもので、芯があるのでウオノメと思われる。
右足の感覚が鈍いので痛みはないが、神経や脳に微妙な不快感を感じる。
定期的に粟粒や米粒程度の角質が剥がれ落ちる。
その瞬間は出血もないので快感だが、その後必ず神経・精神は嵐となる。
とはいえ歩けないほどではない。
神経が正常だと、どのように感じるのだろうか。
(25.10)

( 2007.8.26 開始 〜 2025.10.25改訂 )

左フレームを表示しない
左フレームを表示する